明治~大正時代のそろばん
とっても古い受話器
暗闇に染まる和傘たち
サクマ式ドロップスより節子とムーミン
海辺で羽ばたくTシャツ
赤と緑の水ヨーヨー
夕凪ランプ
100年前の掛け時計
和傘が織りなす幻想
めんことパズルともろこし…?
更に羽ばたくTシャツ
昔のマッチラベルデザイン
和傘の内側
いつかの菓子型
メモリースティック
懐かしの金銭登録機
カマクラで雪を凌ぐフクロウの置物
塩ビ人形たちの舞踏会
竹で作ったランプシェード
こまにけん玉に輪投げ
花の贈り物
ヨットの置物
柳川名物さげもん
昔の紙幣セット
パーティー用のグラスと飲みもの
ロードバイクのハンドル
下から見上げたさげもん
何事にも動じない顔の猫
柳川でみかけたさげもん
明治時代の婦人用道具
造花の微笑み
昔の筆と墨と硯
さげもんを近くで見たら
手回しミシンと針箱
瓢箪から除くオレンジ
昔ながらの駄菓子入れ
あの頃の映写機
今も色褪せないおもちゃたち
火鉢と灰
昔のソフト塩ビ人形やブリキ人形
木製脱穀機
竹とんぼ
年代物のカメラとカメラ
メンコになる前の塊
れこおどぷれいやぁ
ムカシムカシの氷かき
懐かしのレコード
バースデイバルーン
往年のラジオと鏡台
古銭セットと時代の移り変り